服について

グレーパンツに合うコーデはどうする? 合う靴も紹介

 

悩みめる男
悩みめる男

グレーのパンツ買ったけど、何を着てよいかわからない。

色が薄いのでなんかパンツだけ浮いて見える。コーデのポイントが知りたい。

グレーのボトムスを着用している人を多く見かけませんか?特にグレーのジーンズ。

人が着用しているのを見て、自分も買ってみたけどうまく合わせられないで悩んでいる人も多いでしょう。

私もグレーのパンツを2本持っていますが、最初は色が薄く感じて合わせるのがむずかった。

グレーはどんな色にも合うと言われています。

rakulife333.com

本記事では初心者でも合わせやすい色をトップスと靴で紹介します。グレーパンツのコーデで困っている人は参考にしてほしいです。

本記事からわかること

  • グレーパンツに合うトップスのカラー
  • 合わせやすい靴の色
  • オススメコーデ

グレーのパンツと相性の良いトップスの色とは?

コーデで重要なのは色の組み合わせです。グレーパンツをかっこよく着こなすためにもトップスの色はめちゃくちゃ大事です。

グレーはどんな色とも相性が良いと言われていますが、コーデでは色によっては子供っぽくなったりします。

今回紹介する色を参考にして自分のコーデを組み立ててください。

  • 白 オススメトップス;Tシャツ、シャツ
  • 黒 オススメトップス;Tシャツ、シャツ、スウェット、パーカー

グレーと一番相性が良い色です。明るい白と暗い色の黒で真逆ですが、どちらも使えます。モノトーンカラーでまとまりますし、大人っぽい落ち着いた印象を与えます。

デメリットとしてはちょっと地味に見える場合もあります。

トップスが無地の場合は結構地味に感じるかも知れません。何かデザインのあるトップスがオススメです。

シャツやスウェット、パーカーなどインナーを着用できる物だと、インナーを差し色にして作れます。簡単で誰でもできるのでオススメです。

  • グレー オススメトップス;Tシャツ、スニーカー、パーカー

グレー✕グレーのワンカラーコーデです。

同じ色合わせて似合うの?と思う方もいるでしょう。確かに上下グレーだと地味に見えますね。

おしゃれに見せるポイントは差し色になるアイテムを使うことです。

出典 https://wear.jp/noltakemori/24667685/

黒のベルトとインナーで白を使って見せてめちゃくちゃオシャレですね。差し色アイテムを使うだけで印象が違います。

差し色で使えるアイテムとして、ベルト、インナー、ベスト、ネックレスなんかオススメです。

また、ジャケットを黒とか濃い色の物を着用すると上下でメリハリがつきます。

  • ネイビー オススメトップス;Tシャツ、パーカー、スウェット、シャツ
  • 茶色 オススメトップス;パーカー、スウェット

上下グレーでコーデするのは結構難しく感じる人もいるかも知れません。でしたら、トップスは濃い色で組みましょう。

ネイビーと茶色は主張がなく、他のパンツとも相性がいいです。

一着持っていて損はしません。

 

グレーパンツに合う靴の色は?

トップス同様に靴もコーデでは大切なアイテムになります。グレーパンツとトップスをうまくコーデしても、スニーカーが赤とかカラフルで子供っぽい物とかだとすべて壊れてしまいます。

靴を適当に履いている人いますが、靴もしっかりとこだわると良いです。

グレーパンツとはどんな色の靴が合うのか紹介していきます。

①黒

絶対に間違いのないカラーの黒。グレーと黒はどちらも無彩色ですが、統一された感じになり、落ち着いた大人っぽい印象を与えます。

オールブラックか少し色の入った黒ベースの靴がオススメです。

②白

白は明るめだけど、色調がグレーに近いです。いきなり足元が明るくなり、靴だけ浮くことがないのでパンツとのバランスが取れると感じます。

全身グレーで靴も白だと地味で印象が薄くなってしまう可能性があります。

靴が白なら、トップスは濃い色とかを組み合わせると良いです。

③茶色、エンジ

濃色で言えば茶色とエンジ色も合います。茶色の靴はどんなパンツにも合うので絶対に間違いないアイテムです。

エンジの靴は赤に抵抗がある人でも履きやすいです。赤の靴だと靴が目立ってコーデも難しく、避ける人も多いです。

しかし、エンジ色の靴は主張が少なく、落ち着いたコーデができます。

グレーのパンツにエンジのスニーカーを合わせてはいたら足元が程よく目立ち、めちゃくちゃ合っていた。個人的にオススメの組み合わせです。

グレーのパンツって何を買えばよいの?

グレーのパンツと言ってもたくさん種類がありどれを買っていいか迷う人もいるでしょう。

本記事では3つオススメのパンツを紹介します。

①ジーンズ

ド定番のジーンズです。数年前からグレーのジーンズを着用している人をたくさん見ます。傾向としてはワイド目のシルエットで履いている人が多い印象です。

グレージーンズはレギュラーストレートでも細身でもワイドでも何でもコーデしやすいです。初心者の方はレギュラーストレートがオススメです。

スニーカーを中心にストリートコーデをしたい方はワイドシルエットで、サンバなどのシャープなフォルムのスニーカーを合わせるのがオススメです。

②ワークパンツ

ワークパンツもグレーは人気で初心者でもコーデしやすいと思います。ワークパンツは少しワイドめにできているのが特徴ですが、ダボ付きが少なく、ゆとりをもって履けます。
きれいめ過ぎずカジュアル寄りに行きたい人はどうでしょうか?

ワークパンツに合わせるなら細身のシルエットのスニーカーか革靴がオススメです。
また、ワイドめのフォルムのニューバランス2002も非常にマッチします。

rakulife333.com

③スラックス

大人っぽさ、きれいめコーデを心がけるならスラックスがオススメです。

グレーのスラックスはユニクロ、GUでも取り扱っているので入手しやすいし、価格も安く購入できます。

ワイドシルエットも出ていますが、レギュラーストレートでジャストで履くと落ち着いたスタイルを作れます。

スラックスはビジネスシーンで使うとか私服に向かないとのイメージをもっている人もいます。しかし、革靴、スニーカー、サンダルなどどんな靴にも合う万能性をもっています。

rakulife333.com

オススメの靴は?

どんなにトップスやジャケットがパンツと合っていても、靴がダメだとコーデ全体のバランスが悪くなります。

靴選びも含めて全体のコーデを考えていきましょう。グレーパンツに合う靴を何個かピックアップしていきます。

革靴


革靴はワークパンツだろうが、スラックスだろうが何でも合います。

ワークパンツに革靴を合わせる場合はボリュームがなく、平べったいモデルがオススメです。

色は黒、茶色がとても合います。グレーとの相性も良く、革靴では定番のカラーなので使い勝手とても良いです。

rakulife333.com

スニーカー

もちろん、スニーカーも合います。最近の傾向としてシャープなシルエットのスニーカーが好まれています。

エアジョーダンシリーズのようなでっかいインパクトのあるバッシュよりも、アディダスサンバのようなクラシック系スニーカーと合わせるのがオススメです。

裾がスニーカーにかかって、ちょっとスニーカーが隠れるくらいで履いて見ましょう。スニーカーならロールアップして履かなくても大丈夫です。

スニーカーの色も黒、茶、エンジ、白、グレーがオススメです。

白ならエアフォース1のオールホワイトなんかも合わせやすいと感じます。

rakulife333.com

rakulife333.com

グレーのスニーカーでコーデを考えるなら、ボトムスもグレーなので下半身はちょっと地味な印象になりがちです。なら、スニーカーを少しボリュームのあるモデルにしてみるのはどうでしょうか?

オススメのコーデは?

グレーパンツを中心にしたコーデを考えてみました。

靴とトップスを組み合わせる際に参考にしてみてください。

①ジーンズ✕ロンT✕ガゼルインドア

トップスを黒にして、スニーカーはエンジと茶色のガゼルインドアにしました。

トップスが黒でパンツがグレーなので、パット見シンプルで地味すぎる印象があります。

ロンTがバックプリントなので、正面から見るとかなりシンプルな感じに見えますね。

足元のガゼルインドアが差し色になっています。エンジで赤系のスニーカーですが、ガゼルインドアはガムソールとスウェードを使っているので落ち着いた印象になります。

ガゼルインドアはいろんなジーンズだけでなくいろんなパンツに合います。かなり重宝しています。

rakulife333.com

②ワークパンツ✕パーカー✕革靴

上下グレーで合わせました。そのままだと、ワントーンコーデで味気なく微妙な感じです。

しかし、黒のベストを使うことで全く印象が変わります。差し色アイテムで、ベルトとベストは体の中間に位置するアイテムなので使いやすいです。

あえて、スニーカーではなく黒の革靴を選びました。パーカーとワークパンツのカジュアルなアイテムにドレスの革靴を合わせることで、カジュアルに寄りすぎずバランスが取れます。

③グレースラックス

出典 https://wear.jp/crewtiger/24800875

グレースラックスにトップスは黒のニットを合わせたコーデです。スラックスも明るめのグレーではなく、少し黒に近いグレーです。黒✕グレーは地味になりやすい組み合わせですが、差し色で白Tシャツをインナーで使うことで解消されます。

ワイドめのスラックスにボリュームのあるサロモンのスニーカーを合わせています。

ボリュームのあるランニング系のスニーカーはワイドパンツと合います。

まとめ

グレーのパンツはどんなトップスにも合う。

黒、紺、白、茶、グレーがオススメだ。

合わせる色によっては地味に見えてしまう可能性がある。

差し色アイテムを使うことで一気に解消される。

また、靴の色も全体のバランスを考えてコーデすることが良い。派手すぎる色や奇抜なデザインは靴だけが浮いてしまう可能性がある。

-服について