靴について

【迷ったらコレ!】初心者におすすめスニーカー6選

 

 スニーカーって何を履けばいいかわからない。

コーディネートにおいて靴は重要な役割を持っています。

靴を適当に選んでませんか?

何を履いてよいかわからないファッション初心者の人はスニーカーを履くことをおすすめします。

  • スニーカーはどんな色を選んで良いの?
  • おすすめのスニーカーを知りたい
  • スニーカーのコーデを知りたい

上記のような悩みを解決します。

 服がキマっていてもスニーカー一つでダサく見えてしまいます。

本記事では、ファッション初心者が一足は持っておきたいスニーカーを紹介します。

 おしゃれは足元からです。

スニーカー選びでは色が大切

スニーカーを選びで大切なのは色です。

モデルや価格よりも一番重視してほしいです。

 どうして色を一番考えなければならないの?

理由は一つです。

色だけで子供っぽく見えたり、全体がダサくなる。

では、どんな色が良いか紹介していきます。

初心者が失敗しないためのオススメの色

私がオススメする配色を紹介します。

  1. 白×黒
  2. グレー

◎オススメカラーのメリット

  • 子供っぽく見えない
  • 基本どんな服にも合う
  • 定番カラーなのでモデルが豊富

オールホワイトかオールブラックのスニーカーは一番合わせやすいし、失敗が少ないでしょう。

一色だけの配色の靴に抵抗がある場合は白×黒、もしくは白か黒×グレーあたりのスニーカーもオススメです。

 定番カラーはどのメーカーも必ず出しています。選択肢がたくさんあります。

目立ちすぎない配色が良い

上記でオススメの色を紹介しました。

ファッション初心者の方はスニーカーは目立つ色は避けたほうがいいでしょう。

目立つの具体例としては、

  • 黄色
  • ピンク
  • 蛍光色

赤やピンクはかなり合わせるのが難しいです。

オススメスニーカーモデル

 色に気をつけることはわかった。でも、どんなスニーカーを買えばいいか教えてほしい。

今回は私がオススメの6つのモデルを紹介してきます。

エアフォース1

幅広い世代で人気のエアフォース1です。

ミッドソールが分厚く、ボリュームのあるフォルムが特徴的です。

オールホワイト、オールブラックのどちらも配色があり、それぞれ人気です。

ファッション初心者から上級者まで使える一足です。

 NIKEのサイズ感ですがジャストサイズで良いと思います。幅が狭いと感じる人もいます。

○メリット

  • どんな服にもあう
  • 間違いない
  • ボリュームがある

○デメリット

  • 定価が高い
  • 実店舗で買える店が限られている

ダンク

ダンクも昔からあるモデルで、買って間違いないでしょう。

特にオススメなのは上記画像で載せた、白×黒のモデル[通称;パンダ]です。

エアフォース1に比べてスマートなフォルムで、抵抗なく履けるスニーカーです。

○メリット

  • シンプルでかっこいい
  • 軽くて履きやすい
  • カラーが豊富
  • アウトレットに出ていることがある

○デメリット

  • 実店舗で買える店が限られている
  • 定価が高い

スタンスミス

アディダスもみんなが知っているメーカーでハズレがないとおもいます。

ABCマートでも定番モデルが売っているので購入しやすいです

ファッションユーチューバーの方も初心者にオススメの一足として紹介していました。

○メリット

  • 実店舗で買える
  • 白をベースとしたカラーが多い
  • スマートなフォルム

○デメリット

  • 定価が一万円を超える
  • 値引きされていることが少ない

コンバースオールスター

こちらも大定番のコンバース オールスターです。

価格も安く、手に入りやすいのでお金をかけたくない方にはオススメです。

スラックスにも合うので、キレイめなコーデでも問題なく活用できます。

 最初はLOWカットのモデルでいいと思います。

○メリット

  • 価格が安い
  • いろんな店舗で売っている
  • 定番でありながらどんな服にでもあう
  • カラーが多い
  • 年齢関係なく履ける

○デメリット

  • 疲れやすい
  • 靴の寿命が短い
  • 汚れやすい

ニューバランス 574

カジュアルな服装に合わせるのならニューバランス574です。

ニューバランスのスニーカーといえばこの574のデザインですね。

グレー系のカラーもたくさんあり、黒白以外のスニーカーを探している方にはオススメです。

また、通勤通学にも使える落ち着いたデザインなのもポイントが高いです。

○メリット

  • 購入できる店舗が多い
  • カジュアルな服装に合う
  • 通勤通学にも使える
  • シンプルなデザイン

○デメリット

  • 加水分解で劣化しやすい
  • 人気カラーはサイズが欠品している

ニューバランス 2002

ちょっと高くてもいいから良いスニーカーが買いたい人にオススメなのがニューバランスの2002です。

先程の574に比べればボリュームのあるモデルです。

落ち着いたカラーもたくさん出ていますし、初心者の方でも服に合わせやすいと思います。

 私も一足持っています。どんな服にも合わせやすくヘビロテしてます。そして、履いていても疲れません。

○メリット

  • 履きやすい
  • 疲れない
  • おしゃれに見える

○デメリット

  • 買える店舗が限られている
  • 高い
  • ハマると抜け出せなくなる

参考になるコーデ

これまでオススメのスニーカーを紹介してきました。

気になるスニーカーはありましたか?

 スニーカーは気になるけど、実際に履いたイメージがわかない。

これから紹介する参考コーデをみることで、着用のイメージができると思います。

出典;https://wear.jp/yuta6267/22106377/

パーカー×ジーンズのシンプルなコーデにエアフォース1の王道な組み合わせです。

エアフォースのボリューム感もそこまで気にならないかと思います。

オールホワイトのカラーだからこと大人でもきれいには着こなすことができます。

ジーンズとエアフォース1の相性はよく、ファッション初心者のオススメコーデに推している方もたくさんいます。

出典 

tutimurajyaku1997|adidas Originalsのスニーカーを使ったコーディネート - WEAR

大人のカジュアルコーデにスタンスミスが映えます。

革靴だときっちりしすぎているし、もっと手軽におしゃれをしてみたい。

白のスタンスミスを履くだけで、清潔感もあり柔らかい印象になります。

チノパンにジャケットのキレイめコーデに挑戦したい方もいるかと思います。

キレイめコーデを目指すのであればスタンスミスをオススメします。

 スーツにスタンスミスを合わせている人もいます。

出典 

ジーンズと無地Tシャツの王道の組み合わせです。

しかし、ジーンズをロールアップしてスニーカーを見せることでおしゃれ度がアップします。

574は定番のモデルですがスニーカー全体を見せることで差別化ができるし、足元にインパクトを与えます。

574はスマートなフォルムなのでスキニーパンツにも合わせやすいです。

[靴だけがボリュームあって、パンツが細いと靴だけ目立ってバランスが悪いので。]

 出典 https://wear.jp/aaasos/23643872/

私のオススメのニューバランス2002のコーデです。

2002は靴の幅が広く、ボリュームがあるため太めのパンツと組み合わせると良いバランスになります。

スニーカーにズボンの裾が被って、靴が見えなくても野暮ったくなりません。

レギュラーサイズのスラックスと合わせてもパンツとスニーカーのデカさのバランスが取れているのでオススメです

まとめ

ファッション初心者がスニーカーを選ぶときに一番気をつけてほしいのは靴の色です。

明るいカラーは合わせるのが難しく、ガキっぽくなる可能性が高いです。

オススメカラーは黒、白、グレーや黒×白といったシンプルなカラー。

紹介したオススメスニーカーも参考にして、最高の一足を手に入れてください。

 最近だらしねえ自分からおしゃれな自分に生まれ変わろう

-靴について