靴について

【絶対に後悔しない】個性を出すならプロケッズがオススメ

なんかシンプルなスニーカーほしいな

オールスターとかはもってるしな…

プロケッズとか買ってみたら?

クラシカルなローテクスニーカーといえばコンバースオールスターだったり、ヴァンズのSK8やオールドスクールが思い浮かぶだろう。間違いなくかっこいいし、シンプルでどんなコーデにも合う。しかし、知名度抜群で大人気商品なので被る。そして、もうすでに履いたことがある人もいるだろう。

なんか、新しい今まで買ったこと無いスニーカーがほしいなと悩んでるあなた。

プロケッズのスニーカーなんてどうだろうか?

俺も過去にプロケッズのデッキを履いたことがある。履きやすくてよかった

ファッション初心者でも絶対に使いやすいスニーカーだ。新しいブランドのスニーカーに挑戦したい人、被りにくいスニーカーを探している人は必見だ。

プロケッズってどんなブランド?

参照 https://prokeds.jp

プロケッズのスニーカーいいね。でも、どんなブランドなの?

プロケッズって一度は聞いたことあるのではないか?ファッション誌やネットでプロケッズのスニーカーを見たことある人もいるかも知れないな。

プロケッズは歴史のあるブランドだ。1949年、アメリカで誕生したスニーカーブランドだ。なんと、あのナイキよりも古いブランドなのだ。

プロケッズはローテクスニーカーの元祖とも言われている。

ローテクスニーカーと言えば、キャンバス生地にゴムソールで作られたシンプルなデザインと構造のスニーカーだ。有名なのだとコンバースオールスター。そんな、ローテクスニーカーの始祖的存在だったなんて驚きだね。

元々はキャンバススニーカーブランドのケッズからプロスポーツ選手向けで生まれたのがプロケッズだ。バスケットボールシューズとしてNBA選手に愛用されていた歴史もある。

参照 Yahoo

ケッズの方がよりシンプルで無駄がない


その後、ヒップホップやダンス界隈で着用者が増えて、現在ではストリートで人気のスニーカーとなっている。歴史もあり高い支持率もある最高のスニーカーだ。

プロケッズがオススメの理由とは?

プロケッズまじで買ってよかったわ

プロケッズはスニーカーファンからの人気も高い。ずっと買い替えて履いてる人もいる。どハマリする中毒者もいるくらい人気がある。なぜや?なんで人気なんだ?オススメの理由は3つある。

  • シンプルなデザイン
  • 被りにくい
  • コーデで失敗しにくい

以上の3つだ。やっぱり、スニーカーの主張の激しさが無いのがよきだと思う。個性的過ぎるのは目立っていいけど、コーデが難しいデメリットもあるよね。

シンプルなデザイン

参照 ロコンド

見てください、このかっこいいボディーー。スエードアッパーにゴムソールと至ってシンプルな作り。まさに無駄を省いたデザイン。シンプルだけど、その辺のキャンバススニーカーみたいに量産型デザインではない。没個性ではない。ちょっとした主張もあるのが嬉しいね。

オールスターと比べてスニーカーの厚みがあるのでぺたんとしすぎない所もよき。ローテクスニーカー特有のボリュームの無さが気になる人もいるだろう。俺は昔は気になってたし、今でもローカットモデルはあんまり履かない。

ローテクスニーカーがほしい。でも薄くて嫌って俺見たな面倒くさいタイプでもプロケッズは満足するだろう。

被りにくい

プロケッズはまじで被りにくい。もちろんあるよ、知名度って。それこそたくさんあるよ。プロケッズは一般層にはそこまで浸透していないブランドだと感じる。だからこそ知る人ぞ知るスニーカーだ。

やっぱり、どうしてもローテクスニーカーだとオールスターとかヴァンズに行く人が多い。というか、それしか選択肢が無いと思っているだろう。俺もコンバースとヴァンズに二択だと思っていた。

被りにくいからこそ目立つし、玄人感が出る。他人と差別化できるのもオススメポイントだ。

決して人気がないから被りにくいわけではないぞ

コーデで失敗しにくい

コーデにおいて靴選びは大切だ。みんな経験ないだろうか?服は完璧に組み合わせたのにいざ、靴を履いたら微妙だった件。俺はあるぞ。スニーカー履いたらなんか中学生みたいで一気に子供っぽい印象になった。

その靴がコーデに合うかどうかってのはある。プロケッズはシンプルなデザイン故にコーデの邪魔をしない、失敗しにくいのもオススメの理由だ。

上質なスエード素材を使っていて安っぽい感じがしない。足元だけ貧相でパットしないなんてこともないぞ。ストリートだろうがモードだろうがアメカジだろうが使い勝手がよいスニーカーだ。

参照 wear

ジーンズとの組み合わも最高。シンプルだけど足元にも注目が行くよね。程よくスニーカーのボリュームがあってワイドパンツと合わせても裾でスニーカー全体が隠れることも無い。

黄色も一見派手な印象あるけど、スエード素材で艶がなく目立ちすぎることがない。これなら白、黒とかありきたりなカラー以外の選択肢も増える。

プロケッズのオススメモデル

ふぁああ、ええなプロケッズ買いたくなったわ。オススメモデルってある?

ぜひとも、コンバースとかヴァンズに飽きた人、人と違うスニーカーが欲しい人はプロケッズを試してみてほしい。今回プロケッズのオススメモデルを2つ紹介する。

ロイヤルプラス

プロケッズを代表するモデルでもあるロイヤルプラス。ローカットとハイカットの二種類があるぞ。スエードのアッパーにゴムソールと至ってシンプルなつくり。そして、アッパーとミッドソールに2本のラインがデザインされているのも特徴的だ。

元々はバッシュとして登場したモデルで、今ではカジュアルシューズで活用されている。バッシュ特有のゴツゴツ感がないのでどんな服装でも合わせやすい。

また、ローテクスニーカーにありがちなキャンバス素材ではないのも特徴的だ。スエードを使うことで高級感があり、その辺のローテクスニーカーよりも大人っぽい印象がある。

迷っているならまずはロイヤルプラスを買ってみるとよい。

デッキ

船上で活用されるデッキシューズをベースにプロケッズがデザインしたモデル。ロイヤルプラスよりもデザインがシンプルで、アッパーには特になんのデザインもない。ミッドソールにはプロケッズおなじみの2本のラインがデザインされている。

同じ様なモデルでヴァンズのエラもある。エラみたいなほんとに無駄を省いたスニーカーを探しているならデッキも検討してほしい。

価格も約8000円と手を出しやすいのが嬉しい。

-靴について
-