エアマックスを買いたいな。あ?エアマックス1って安くていいじゃん
そのエアマックスなんか微妙じゃね?
エアマックスと言えばエアマックス95,エアマックス97が思いつくだろう。実際にナイキの人気商品であり、エアマックスブームを作ったのはエアマックス95だ。じゃあ、エアマックス1ってスニーカーはどうなのか?
ネット上では「不人気」とかネガティブな情報が出ている。俺も最初、エアマックス1を見た時はおとなしめでパットしないし微妙って思ってた。それよりも、見た目のインパクトのあるエアマックスの方がかっこいいし、誰がこんなスニーカー買うんだよ?とまで思っていた。
しかし、エアマックス1はそのシンプルさが一周回ってかっこいい。
今回はエアマックス1がなぜ不人気なのか?そして、エアマックス1の良さとは何か?紹介したい。シンプルでコーデしやすそうなスニーカーを探している人は参考にして買ってみて。
エアマックス1ってどんなスニーカー?

つか、エアマックス1ってなんだよ?俺は知らねえぞ
そもそも、エアマックス1とはどんなスニーカーなのか?簡単にエアマックス1について解説していく。
1987年、デザイナーのティンカー・ハットフィールドがパリの「ポンピドゥー・センター」の外観からヒントを得てデザインされたのがエアマックス1だ。

靴の中の構造が見える。ミッドソールのエアユニットを見せることで革新的な面白いスニーカーとして世界を驚かせた。
ビジブルエアと言われるエアユニットが外から見えるデザインを搭載した初のスニーカーがエアマックス1だ。
いろんなスニーカーでエアを見せるデザインを真似たモデルが出ている。それだけ影響があったスニーカーがエアマックス1だとわかる。
エアマックス1の誕生により、ハイテクスニーカーの歴史が始まった。
なぜエアマックス1は人気がないと言われるのか?

エアマックス1ってインパクトに欠んだよな
ハイテクスニーカーの元祖となるエアマックス1だが、そんな歴史ある素晴らしいスニーカーがなぜ人気がないモデルとか言われるのか?オマージュ品もたくさん出てるし、人気がないわけがないと思うだろう。しかし、他の主力エアマックスと比べれば人気のない理由にも頷ける。
- 派手さがない
- 知名度が低い
- 廉価版と差別化がない
上記の3つの理由からエアマックス1は不人気との評価があると考える。もうね、結論はエアマックスとか他のハイテクスニーカーが奇抜になりすぎたと言える。そして、私たちもそんな派手なハイテクスニーカーを見慣れてしまったってところもある。
シンプル過ぎるが故に注目度が低く感じる。10代20代の人たちを見ていると派手な95とかの着用率が高いと思われる。
派手さがない
エアマックス95、97とか他の後続モデル、派生モデルに比べるとどうしても地味でインパクトがない印象が強い。


エアマックス95とか97はもう、エアユニットが見えまくっててインパクトは強い。もはや、エアユニットが剥き出しのエアマックスもあるし、見た目がどんどん派手になっている。
しかし、エアマックス1は一箇所だけしかエアユニットが見えないし、なんかその辺のエアマックスのオマージュ品を連想させるようなデザインだ。
派手さに慣れてしまった人たちには何か物足りなく感じてしまう。
知名度が低い
知名度、数字もってるのが正義だろ?
エアマックス1はスニーカー好き、ファッション好きなら知っている人も多いだろう。でも、服とか靴にそんない興味のない人とか一般的にそこまで知名度があるわけではない。
やっぱり、エアマックス95とかエアマックス97みたいな大人気モデルに比べると知名度は落ちてします。人気とか知名度で商品を選ぶ人も多い。
廉価版との差別化がない
エアマックス1のシンプルなデザイン故に特別感が少ない印象がある。ABCマートとかで普通に買える廉価版のエアマックスもシンプルなデザインが多く、普通って感じの物が多い。
廉価版エアマックス;エアマックスインビガー、エアマックスエクシー、エアマックスSCとか
その辺で買えるエアマックスとは違うデザインのが欲しいんだよ
特別な、そのモデルにしかないデザインとか特徴を求めて選ぶ人もいる。廉価版だと高校生とかと普通に被りそうだし、なんかヤダ。はい、俺は結構特別感とか気にして選びます。
パット見、廉価版のようなデザインでいて、そのくせ廉価版より高いってのも購入の選択肢に入りにくい理由だと考える。

ヴェイパーマックスなんて特徴的だし、特別感があってわかりやすいね
エアマックス1の2つの良さとは?

結局、エアマックス1ってダメなの?
エアマックス1の不人気と言われる理由がわかったと思う。じゃあ、エアマックス1って選ばないほうがいいの?あんまりメリットはないのか?だったら有名なエアマックス95とか買ったほうがいいのか?
ノンノンノンノン、エアマックス1も良さがある。
- シンプルで合わせやすい
- 安く買える
エアマックス1の良さと言ったらこの二点だと俺は思う。それぞれ解説していく。
シンプルで合わせやすい

エアマックス1はエアユニットが少し見えている程度で、激しい主張もないしごちゃごちゃしていない。そして、エアマックス95みたいなゴツさもなくすっきりとしたフォルムになっている。
この、大人しさとシンプルさがコーデの邪魔をしないのが嬉しい。目立つスニーカーは足元だけ浮いたり、子供っぽい印象を与えてしまう。
そして、このレトロなデザインもまた、味があって最新のスニーカーには無いような良さだ。
安く買える
エアマックス1の良さは安く買えることにもある。定価が16199円〜高くても2万前後だ。しかも、新品で1万円を切る価格で売られていることもある。
でも、安いってことは質が悪いとか?
適当なデザインとか素材とか質が悪いとかではない。王道のエアマックスシリーズだし、廉価版とは違う。エアマックス95、97、エアマックスプラスなど大人気モデルよりも遥かに安く買える。それでいて、質が劣るわけではない。
エアマックス入門にオススメのモデルだ。
中古でもほぼ新品で5000円代の物もでているぞ
エアマックス1は人気モデルも多い
エアマックス1は歴史あるスニーカー故に多数のコラボモデルも出ている。入手困難な物やプレ値が付いている物もあるぞ。
2021年に発売したオランダのストリートウエアブランドであるPATTAとのコラボモデル。抽選での購入で激戦だった。転売で高値がつけられたりと注目度が高かったモデルだ。

アッパーは波のようなデザインになっているのが特徴だ。シンプルなエアマックス1だからこそ映えるデザインだと感じる。コラボモデルや限定モデルでも2025年現在は比較的安く購入できる。安く買える今だからこそエアマックス1を検討してほしい。
エアマックス1のオススメコーデとは?

エアマックス1かっこいいな。でも、どんな着こなしすればいいんだろ?
エアマックス1の素晴らしさを知ってもらえたと思う。購入したくなった人も多いんじゃないだろうか?エアマックス1をかっこよくあわせるオススメのコーデを紹介する。エアマックス95とかに比べると派手さは無いし、シンプルだからどんなコーデでも合わせやすと考える。エアマックス特有のストリート色も少ないし、ファッション初心者や大人しめコーデの人にもオススメだ。
①

ロールアップしてスニーカー全体を見せるのオススメ。ワイド目のパンツをそのまま合わせると裾がスニーカーにかかってスニーカーが隠れてしまう。エアマックス1はボリュームも少ないし足元が目立ちにくい。ロールアップをすることでスニーカーが見えて、足元が目立つのでオススメ。
もちろん、裾を被せて履くのもかっこいいよ
ロールアップしてスニーカーを目立たせるなら、上下の服はシンプル目にしてもOK。スニーカーを主役に組み合わせてみよう。
こっちも読んどく?
②

ジョガーパンツみたいな裾がすぼまっているパンツとの相性も良い。エアマックス1のスポーティーさをアピールできる。ナイロン系のジョガーパンツと合わせてもかっこいい。
まとめ
エアマックス1は歴史のある素晴らしいスニーカーだ。しかし、エアマックス95など人気のモデルに比べるとイマイチ人気が落ちる。
エアマックス1が不人気と言われる理由は3つある。
- 派手さがないくおとなしい
- 人気モデルと比べて知名度が低い
- 廉価版のエアマックスと同じ様なシンプルなデザイン
不人気と言われるが、シンプルなデザインでコーデしやすかったり、比較的安く購入できるメリットがある。20代30代のファッション初心者にもオススメのスニーカーだ。


