靴について

【ナイキクオリティ】ナイキのスニーカーは作りが雑?

 

ほしかったナイキのスニーカーが買えたぞ

あれ?なんか糸がほつれてるし、汚れがある

スニーカーと言ったらナイキを思い浮かべる人は多いでしょう。

友人とか周りの人、街行く人の多くがナイキのスニーカーを履いているのを見ます。

みんな履いていますが、簡単に何足も買えるスニーカーではありません。

というのも、値段が高いです。

エアジョーダンなど主力モデルだと二万オーバーはします。

高い金だして買ったんだから、品質も作りも間違いないでしょ?

「せっかく買ったのに作りが雑だったし、ダメージがある。これってなんかの間違いじゃないの?」

結構、ナイキのスニーカーの作りに対してネガティブな意見が見受けられます。

結論から言います。

ナイキのスニーカーは作りが雑なのが普通になってきています。

本記事からわかること

  • ナイキクオリティについて
  • 不備があるスニーカーへの対処
  • 作りが気になる人はどうすべきか?

ナイキクオリティとは?

スニーカーファンの間ではナイキのスニーカーの作りの雑さを【ナイキクオリティ】と呼んでいます。

ナイキクオリティのはどんな状態の物があるか紹介します。

  • 裁縫の雑さ
  • 接着剤のはみだし
  • 新品なのに汚れがある
  • 傷がついている
  • 塗装のはみ出し
  • 箱など付属品にダメージがある

SNSでもナイキクオリティに関するたくさんの被害情報が出回っています。

ダンク、エアジョーダン、エアフォース1などナイキの主力商品でもナイキクオリティが普通にあります。

レギュラーモデルだけでなく、コラボモデルとか限定品でもナイキクオリティが適応されています。

見ているとダンクがナイキクオリティの被害に会う可能性が高いと感じます。

ナイキは昔から雑さがあった

2001年発売のダンク 接着剤がはみ出てる

2010年代後半からのスニーカーブームによってナイキの作りの悪さが出たのではないか?

いえいえ、最近始まったことではありません。

昔から作りの雑さはありました。

私の体験です。99年のダンクLOWを購入した際に、左右かかとの作りが違っていました。一方は斜めになっていてもう片方は、普通にまっすぐ作られていた。

2003年ころからレザーの質も落ちてきたと言われています。

そもそもナイキクオリティがなぜ生まれてしまうのか?

コストを抑えるために素材を変えたり、工場や生産国を変える。

そのために工場での生産技術が上がらず、クオリティが低いままになってしまうとのこと。

ナイキクオリティを受け入れろ

ナイキのスニーカーの作りの雑さを指摘する声は多数挙がっています。

ナイキファンはナイキクオリティは普通のことと思っている人も多いです。

ナイキクオリティを受け入れてスニーカーを履け!!!

って意見もあります。

ナイキのファンではない人からすれば受け入れるのは難しいですよね。

もちろん、すべてのナイキのスニーカーが雑なわけではありません。

ナイキをこだわって履くにはナイキクオリティに当たることも受け入れるしかないでしょう。

ナイキは返品返金はできるの?

せっかく購入したスニーカーに不備があった場合は返金返品は受け付けてくれるのでしょうか?

ナイキ公式で購入したスニーカーはメーカーが送料を負担して交換、返金してくれます。

実際に返品した人もいますね。


しかし、限定品とか完売して在庫がなくなったモデルは交換が難しく、返金のみの対応になります。

詳しくはナイキの返品ポリシーを確認してください。

https://www.nike.com/jp/help/a/returns-policy

小売店から購入した場合は、ショップによって対応が違いますので確認してみてください。

ナイキの雑な作りが嫌な人はどうする?

ナイキのスニーカーを集めている人なんかはナイキクオリティにある程度理解があり、受け入れています。

しかし、ファッション初心者の方などは雑なスニーカーにあたった場合、気になってしまうでしょう。

どうしてもナイキクオリティが嫌な人はどうするべきか?

  1. 実店舗で状態を見て購入
  2. 別のスニーカーメーカーから買う
  3. 2足買って不良の方は返品する

本記事ではこの3点を提案します。

実店舗で状態を見て買う

通販で購入するとスニーカーの状態がわかりません。

実店舗で見て、試着して購入すると納得行く状態の物を購入できます。

別のスニーカーメーカーから買う

ナイキ以外のメーカーも検討してみてはどうでしょうか?

最近はアディダスも人気があり、クラッシック系のスニーカーを履いている人も多いです。

私はナイキ以外ならニューバランスをオススメします。

もちろん、どのメーカーでも個体差は出てしまいます。

2足買って不良の方は返品する

スニーカーファンの中にはあらかじめ不良を予測して2足買う人もいます。ナイキの返品ポリシーとして、未使用品に限り、商品受領後30日いないであれば返品できるとあります。

2足買うことでナイキクオリティを回避できる確立が上がります。かなり面倒だし、時間のかかる方法です。一応、こんな対策をしている人もいるよってことで参考程度にしてもらえればと思います。

まとめ

ナイキのスニーカーでは作りが雑な物も存在する。

雑な作りをナイキクオリティと呼んだりして、普通のことになっている。

どうしても作りの雑さを受け入れられないなら、実店舗で状態を見て購入したり、別のメーカーから購入することをオススメする。

-靴について
-