
ダンク買おうかな?んー、沢山カラーがありすぎてどれを選べばわからない。
昔からのナイキ超ド定番モデルのダンク。エアフォース1に比べてシャープなフォルムでどんな服装にもマッチする。1999年【1998年復刻もある。】に復刻されて、なんやかんやで2014年くらいにあんまり見かけなくなった。そして2018年にまた再リリースされて人気爆発。最近では色んなカラーやデザインが発売されまくり供給過多感が否めない。
ダンク購入を迷っている人へ買って損しない人気カラーを10足紹介する。
今回はローカットだけ紹介する。そして、ダンクSBとかコラボモデルなど限定品は抜いてある。

ダンクの履き心地などのレビューした記事も読んで欲しい。
こっちも読んでくれ
ダンクは買って損しないスニーカーだ。マジで迷ってるなら買って欲しい。
①パンダ
ダンクといえばこのカラーを連想する人も多いハズ。黒と白のシンプルな配色がダンクのフォルムにマッチする。
今でこそ、入手できて当然のモデルだが、登場した2021年には全然買えなかった。抽選だったし、2次流通ではプレ値がついていた。リストックされても即完売の人気だった。

最近スニーカーに興味を持った人からしたら驚くかもしれん。マジで買えなかった。
令和のキングオブダンクとなったパンダ。
ストリートでも履いてる人をたくさん見かける。合わせやすいカラーで人気だからこそ、失敗はほぼ皆無。ダンク何買っていいかわからないならとりあえずパンダを買ってみたらどうか?
ジーンズだろうがハーフパンツだろうがカーゴパンツだろうが何でも合うよ。俺だけの王道の組み合わせを見つけてほしいと切に願う。
②グレーフォグ
白ベースにグレーが入ったシンプルなダンク。パンダもだけど、このグレーフォグも99年の復刻モデルに登場したカラーだ。
当時を知っているオールドファンからも人気の高い一足だ。結構ダンクは昔発売されたカラーが復刻している。
真っ白のスニーカーがほしいけど、ちょっときれい過ぎて微妙って感じている人は多い。しかし、グレーフォグなら受け入れやすいだろう。オススメは紺とか黒とかの濃いめの色のパンツ。メリハリがでて野暮ったくならない。
白スニーカーが合わせにくいのは理由がある。詳しくは他の記事で解説しているから見てほしい。
こっちも必ず見て
③バレリアンブルー
バレリアンブルーってなんだよ?紺じゃないの?結構このツッコミが入る一足。
紺よりもちょっと青に近い色合いになっている。このダンクも発売当時は人気があって即完売、プレ値転売されまくっていた。最近では流通数も増えて手に入りやすくなった。
ポイントはシュータンのナイキマーク刺繍が赤になっている。ちょっとした違いだけど目に止まるポイントだ。パンダだと人と被る可能性が高いけど、バレリアンブルーならそこまで被らない。そして、コーデのしやすい配色なので買って失敗することはない。
④ユニバーシティレッド
白✕赤のシンプルな配色。99年復刻でエンジ✕白てのはあったり、ナイキスウォッシュだけ白とか、ハイカットではリリースされていたりとなかなかありそうでなかったカラー。
シンプルにかっこいい。見てくださいこの美配色。赤と白の組み合わせのスニーカーて沢山出てるけど、ダンクの配色割合は絶妙。赤いスニーカーは派手?ノンノンノン、爽やかで映える。
これまで赤いスニーカーにチャレンジできなかった人、抵抗があった人はぜひとも購入を検討してほしい。
ユニバーシティレッドならシンプルにジーンズと合わせるとかっこいい。カジュアルだけど派手すぎない。スニーカーが主張しすぎず、自分の役割を分かってる。これ、男女共にオススメの一足。
⑤ネイビー・ホワイト
紺×白の王道カラーも人気だ。2003年か2004年くらいにこのカラーは出ていて、当時こぞって履いてたぞ。

バレリアンブルーと何が違うん?
スニーカーファンの中でも違いについてツッコむコメントを見る。個人的にバレリアンは明るい紺で、こっちは普通の紺って感じ。ただ、こっちの紺白ダンクはウィメンズ商品になってしまう。メンズサイズが欠品している可能性もあるので見つけたら即ゲットだ。

同じ黒系のダンクでパンダよりはこのダンク方が被りにくい。個人的には紺白をオススメする。
⑥ミシガン
元祖キングオブダンク。98年初期復刻で人気のカラーだったミシガン。2002年にも復刻で発売されている。オールドファンからしたら、ダンク=ミシガンってイメージが強いだろう。

令和の復刻ミシガンは黄色が明るく、ちょっと違和感を感じる人もいる。しかし、美配色なのは間違いない。足元を明るくしてくれる。ジーンズと合わせて90年代を彷彿とさせるコーデもかっこいい。
⑦セルティック
緑と白なんて爽やかでかっこええやろ?こちらのダンクも2004年に登場した復刻カラーだ。当時、履きやすいカラーで値段も定価で買えたので結構履いている人多かった。

当時、自分も持ってたけど色んな人と被りまくったので売ってしまった。気にせず履けばよかったと後悔した。
ちなみにNBAチームのセルティックスを彷彿とさせるカラーから、セルティックダンクと呼ぶ人もいる。グリーンと白の割合が同じくらいなので派手さが程よい。他のメーカーのスニーカーでこんな配色のってあんまり見たことないな。
マジでオリジナルモデルのころから人気なのでマイサイあれば買うべき。
⑧アイオワ
99年に出た裏ダンクと呼ばれるモデルの配色パターンだ。ミシガンの配色を反転させたカラーなんだけど、紺色ではなく黒が採用されている。オリジナルモデルと比べてちょっと色の明るさが違っている。

オールドファンからは裏ダンクの復刻ではないとの意見もある。
全体的に黄色が目立っており、若干派手かな?と感じるだろう。しかし、いい感じに黒が入ることで派手さが抑えられている。黄色のスニーカーってリリースしてるメーカーって少ない。ダンクの黄色はフォルムにマッチしているので昔から人気がある。
今まで違ったカラーにチャレンジしたい人に検討してほしい一足だ。
⑨コートパープル
今までに無かったカラー。実は99年のダンクでハイカットではこのカラーがでてた。こんな美しいダンクを買わないなんて選択はあるだろうか?いや、ない。

紫のダンクなんて人気出まくりじゃん?
町中でも結構履いてる人見る。被る可能性は否めないけど、絶対買って損しない。ストリート系ファッションでの組み合わせが王道だ。目立つカラーだけど、足元にインパクトを出したいときは使える。

夏とかハーフパンツにTシャツのシンプルコーデになりやすい。そんなときはコートパープルみたいな鮮やかなスニーカーを合わせると映える。
⑩ポーラーブルー
鮮やかな水色と白の配色が美しいダンクだ。水色のダンクって今までハイカットとかエナメルのローカットとか発売されてたけど、レザーのローカットってポーラーブルーが初なんじゃないか?
水色のスニーカーって奇抜すぎないし、全然アリ。どんなパンツでも合わせやすいし、ヘビロテできる。結構ポップなカラーでカジュアル度を一気に高めてしまうアイテムでもある。
コーデ全体で色を沢山つかったり、ストリート過ぎる組み合わせだと子供っぽくなる。
服は抑えめでスニーカーで明るい色を取り入れていくと良い。
被りやすいダンクとは?


やったぜ!やっとパンダダンク買った!
ん??あの人もパンダ履いてるな。あれ?この高校生も履いてる。めっちゃ履いてる人いるやん。

ナイキの主力商品であるダンク。もちろん人気カラーとなれば履いてる人は多い。人と被りまくるのは嫌!って意見もわかる。俺も人と被るのは嫌だ。
上記で紹介したダンクの人気カラーで被りやすい物を紹介する。みんなが履いてるってことはそれだけハズレがないカラーっ意味では安心できる。俺がこれまでストリートでよく見るダンクを基準に選ばせもらった。
被りやすいダンク一覧
- パンダ
- コートパープル
- アイオワ
- ユニバーシティーレッド
以上の4足になる。当然のことながら、令和のキングオブダンクことパンダはめちゃくちゃ履いてる。学生から大人、男女問わず見かける。それだけ、履きやすいしかっこいいってことも言える。

もう、パンダダンクは仕方ない。無難なところで購入するなら断然パンダだろ。
コートパープルは高校生とか10代20代前半の男性に人気だ。ストリート系ファッションで取り入れている人が多い。薄手のブルーのワイドジーンズに組み合わせてるのをよく見かける。
アイオワとユニバーシティーレッドは女性の着用率が高い。黄色とか赤って女性に人気のカラーだし、かっこいいってよりもかわいいカラーに分類される。

オニツカタイガーのメキシコ66の黄色も女性に人気だ。黄色好きな女子多すぎ?
被ったからと言って気にする必要はない。自分がコーデで着こなして差をつければOK。ほんとにほしいアイテムなら気にせず買ってしまおう。