靴について

【10代必見】通学、私服に使えるオススメスニーカー5足

私服でも通学でもかっこいいスニーカーってなんかないの?

オッケーーーーイ。10代の中学生、高校生、大学生、社会人の皆さんにオススメしたいスニーカーを紹介するぞ。中学あたりからスニーカーとかオシャレに興味をもってくる時期だと思う。俺も中1くらいから周りがスニーカーとかこだわりだしてた。やっぱり、みんながかっこいいスニーカー履いてると自分も欲しくなるよね。

俺もかっこいいスニーカーほしいんだけどさ、何かっていいかわからん

そんな悩める10代の若者にオススメしたいスニーカーがあるんです。スニーカーとかファッションとかよくわからないうちは何を買ったら正解なのかとか、ダサくないのかとか気になると思う。これから紹介するスニーカーを参考にして最高の一足を見つけて欲しい。

10代のスニーカーを選ぶポイント

10代の若者がスニーカーを選ぶ時に参考にして欲しいポイントを解説していく。どんな靴を履いているのか?どんな物が人気なのかを簡単に解説していく。

本記事ではオススメポイントを考慮して5足選んでいる。

  • デザイン
  • ブランド
  • 価格

この3つを考えてスニーカー選びをしてほしい。では順番に解説していきます。

デザイン

スニーカーを選ぶうえでデザインはとても重要だ。というか一番重要なポイントはデザインだと思う。特に10代の学生とかは機能性とかよりもかっこよくて派手なスニーカーが好まれて履いていると感じる。

俺の学生の時も履き心地とか疲れにくさよりもデザインのかっこよさが一番だった。ニューバランスがどんなに履き心地が良くてもエアフォース1とかゴッツくてかっこいい物が人気だった。

スニーカー自体のかっこよさを優先して選んでも問題ない。

全体のコーデのバランスとか色の組み合わせを気にしてスニーカーを買っている人はほとんどいない。それよりも、一発でどのブランドかわかるデザインだったり目立つ物を選んでいる。

参照 GU

シンプルなレザーシューズも合わせやすくてコーデで使える。でもどこのメーカーかわからないし、スニーカーが全く目立たない。

ナイキ見たなデカデカとナイキスウォッシュがあって派手でわかりやすいスニーカーの方が好まれていた。

ブランド

スニーカーを選ぶ上でブランドも大切だ。むしろなんかしらのブランドがないとダサいとか言ってくるやつもいるくらいだ。やっぱり、人気ブランドと言えばナイキだ。もう、ナイキしか勝たんってくらいナイキ着用率が高い。正直、特にこだわりがないならナイキを買っとけば間違いないだろうと思う。

価格

価格も重要だ。オススメの価格帯は最大2万円くらい。昔と比べてスニーカーも値段が上がってきている。俺の学生時代は真っ白のエアフォース1が1万円で買えた。今の時代、良いスニーカーは定価が二万近くの物がざらだ。

10代だとバイトを禁止している学校も多い。毎月のお小遣いを貯めて年に1〜2足買うくらいだと思う。2万円前後のスニーカーだともう高級スニーカーと言ってもいいだろう。2万だせばマジでかっこいいの買えるし、機能性も良いものが多い。予算MAX2万あれば余裕で良い物が手に入る。

10代にオススメのスニーカー5足を紹介

で、具体的にどのスニーカーがいいわけ?

早速本題のオススメスニーカーだ。俺がオススメするスニーカーはこれだ。

  • エアフォース1
  • ダンク
  • VANS SK8 オールドスクール
  • アディダス スーパースター
  • コンバース オールスター

まあどれも定番ちゃ定番だ。でも、これらのスニーカーはいつの時代でも通勤通学、私服でも万能の使われてきた。派手すぎないけど、ちゃんと私服でも映えるし使い勝手がいい。それぞれオススメポイントや特徴を解説していくぞ。

今回ニューバランスはオススメに入れなかった。というのも結構ランニング系スニーカーって学生で苦手な人が多い。バッシュ系のスニーカーが着用率高いってのもあってやめました。

ナイキ エアフォース1

世界でもっとも売れたスニーカーであり、不動の人気のエアフォース1。もちろん、10代にも人気で周りで履いている人は多いと思う。俺も中学2年あたりから周りがエアフォース1を履き始めてた。

エアフォース1はローカットだけでなくミッド、ハイと3種類モデルがあるので選択肢が多いのが嬉しい。そして、オールホワイトやオールブラックなどシンプルなカラーも多く、誰でも履きやすい。

GUとかでワイドめのパンツをよく買っている若者にはエアフォース1が合わせやすいと思う。ボリューム感があるスニーカーなのでワイドパンツとの相性は良い。

最近ではオールホワイト、オールブラックのシュプリームコラボのエアフォース1が結構安く買える。高校生でも履いている人いるし、お金に余裕があるならオススメだ。


オススメポイント

  • 定番スニーカーだから間違いない
  • 丈夫で長持ちする
  • 目立つ
  • どんなファッション系統でも使える
  • カラーが豊富
  • 中古でもたくさん出ている

ナイキ ダンク

エアフォース1同様にナイキを代表するスニーカーのダンク。ダンクが好きかエアフォース1が好きかで好みが分かれる人も多いぞ。ダンクの魅力はシンプルなデザインだ。エアフォース1みたいにミッドソールが厚くて厚底靴みたいなゴッツいデザインが苦手な人はダンク一択だろう。

中学の時はエアフォース1の厚底靴感が苦手で良さがわからなかった。だから、ダンクを中心に買っていた。

ダンクもローカットとハイカットが出ていてどちらも人気なので買って間違いはない。(一応ミッドも出ている)スニーカー初心者ならローカットから買ってみるといいぞ。

最近ではダンクはセールで1万円を切ることもありかなりお得だ。アウトレットで5000円代で売っていたなんて情報も出ている。

ダンクはどんなファッション系統でも合わせやすい。スト系でもカジュアルでも問題ない。特にファッション系統のこだわりがないのならダンクをオススメする。

オススメポイント

  • 定番モデルで失敗しない
  • 安く買える
  • バッシュ系スニーカーの中では軽い
  • カラーは豊富
  • どんなファッションでも合わせやすい
  • 目立つ
  • 耐久性がある

VANS SK8 オールドスクール

VANSを代表するスニーカー2つをオススメする。制服でも私服でも合わせやすいし、主張が激しすぎないスニーカーだ。VANSだと一発でわかるデザインだし、ブランドの知名度も高い。

ハイカットのスニーカーを探しているならSK8がオススメだ。SK8はチェック柄のデザインもあり、派手なカラーもリリースされている。一方、オールドスクールはおとなしめのシンプルな物が多い。

SK8、オールドスクール共にジーンズやスキニーパンツ、ハーフパンツとの相性がいい。アメカジとかスケーターファッションを好むならVANSをオススメしたい。

オススメポイント

  • 安く買える
  • シンプルなデザイン
  • 入手しやすい(ABCマートなど取扱店が多い)
  • 男女ともに人気
  • 飽きが来ない

アディダス スーパースター

アディダスと言えばスーパースターが有名だろう。最近ではサンバが人気で履いている人も多い。同じアディダスならスタンスミスもオススメだが、3本線マークがわかりにくかったり、大人しすぎるデザインなので外した。

スタンスミスも大人っぽくてかっこいい。でも目立たないしもう少し派手さが欲しいならスーパースターだろ

アディダスと言ったら3本線マークだ。ブランド主張があり、目立つしコーデのしやすさからもスーパースターは買って間違いない。スーパースターの特徴としてはつま先のデザインだ。トゥシェルと呼ばれる貝殻をモチーフにしたデザインが印象的だ。

アディダスではスーパースターに似た廉価版のスニーカーが出ている。デザインはかっこいいけど、レザーであったり色んなところが安っぽさがある。永く履くためにも本家スーパースターを購入することをオススメする。

オススメポイント

  • 定番で外さない
  • 長持ちする
  • カラーが豊富
  • 履くほどに味が出る
  • 白ベース、黒ベースのカラーが多く清潔感がある
  • アディダスだと人目でわかる
  • ボリューム感がある

流行りのサンバもオススメ。

コンバース オールスター

キャンバススニーカーの代表と言えばオールスター。いつの時代でも人気のスニーカーだ。俺の学生時代でも履いている人は多かったけど、やっぱりナイキの方が人気が高かった。当時は男子はナイキの派手なの履いて、女子はオールスターみたいなおとなしめのスニーカーを履いている傾向があった。

シンプルに目立ちすぎずないスニーカーが欲しい人とかそこまでお金をかけたくない人はオールスターありだ。オールスターもレザーのモデルやヴィンテージ加工がされたモデルも出ている。こだわったデザインの物もたくさん出ているので探してみて欲しい。

ヴィンテージ加工や日焼け加工がしてあるオールスターはかなりかっこいい。ナイキ以外を選択したいならオールスターはオススメ

ポイントオススメ

  • シンプルで合わせやすい
  • 安く買える
  • 取扱店が多く購入しやすい
  • 誰でも似合う

-靴について
-