
ナイキのスニーカーでダンクに興味がある。
ダンクってどんなスニーカー?
ナイキを代表するスニーカーの1つにダンクがあります。
幅広い年齢で履いている人が多いし、ファッション初心者の方もベテランの方も誰でも履ける一足です。
一時期は抽選での限られた数しか販売しなかったり、定価の何倍もの値段がついてしまう状況でした。
しかし、今は安定的に供給されており誰でも気軽に購入できるスニーカーになりました。
ダンクに興味があり購入を検討している方は絶対に購入して間違いありません。
ダンクについて

まずは簡単にダンクの歴史などについて紹介します。
ダンクは1985年に発売されたバスケットボールシューズです。
エアユニットが搭載されていないノンエアバッシュとして作られ、ストリートのみならず、スケートボード業界でも人気がありました。
1999年(1998年製造のもある)に復刻され、2002年にスケボー専用シューズのダンクSBが登場しました。
ダンクSBの登場により、ダンク人気に火がつき、多くのコラボモデルが発売されました。特にダンクSBは人気で定価の何倍もの値段がつき、憧れの一足となっていました。
2005年ころをピークに徐々にダンク人気は下がっていきます。
ピークが過ぎたあたりからカラフルなカラーのモデルとか変なダンクがたくさんでましたね。珍ダンクなんて言っている人も居ます。
スニーカーブームでダンクが買えない
2010年代後半のスニーカーブームでダンクが買えないことがありました。
一時期、ダンクがラインナップから消えました。しかし、2019年頃にダンクが復活。
オンランでも実店舗でも抽選となり、購入できない人がほとんどで、リセール市場では3万円以上の高値がつけられていました。
ダンクも高利益を取れる転売の対象となっていました。
普通にスポーツ店や靴屋に売っていたダンクが買えないし、定価の何倍もの値段とかありえない現象が起きていました。

学生時代とか普通にダンク履いてた人からすればダンクごときに3万も出せないって言ってました。
現在のスニーカー市場
2022年くらいからスニーカーブームが終わりつつあり、現在ではどのスニーカーも安定して供給されています。
定価で購入できるのはもちろんのこと、アウトレットにもダンクは出ているので安く買うことができます。
入手しやすく、定番のモデルなのでダンクは抑えておくべきスニーカーです。
サイズ感
気になるサイズ感です。
ナイキのスニーカー全般的に言えることですが、幅が狭く感じることがあります。
ナイキのスニーカーの中でダンクだけ特別狭いとかはありません。
何かしらナイキのスニーカーを履いたことがある方は、同じサイズで大丈夫です。
今回ナイキのスニーカーが初めての場合、念の為0.5cmサイズを上げても良いかも知れません。
参考までに私のダンクを履くときのサイズを紹介します。
サイズ | |
ジャストサイズ | 26.5㌢ |
許容サイズ | 27〜28㌢ |
私は足が大きい方ではありません。しかし、ナイキなら28cmまでなら問題なく履けます。

HIだろうがLOWだろうがSBでも全部同じサイズ感で買っています。
履き心地
履き心地ですがめちゃくちゃ悪いとかはなく普通って感じです。
ニューバランスのように快適で何時間も歩けるような履き心地ではありません。
エアユニットを搭載していないバッシュなので軽さはあります。地面との接地感も感じることができ、この接地感を硬いと感じて不快に感じる方もいます。
あくまでもダンクはバッシュなので快適性は求めない方が良いです。

今まで履いた中で一番履き心地が悪かったのが2001年復刻のエアジョーダン1です。砂利道なんて石踏んだ衝撃がそのままくるので痛すぎます。
ダンクのメリット

ナイキのスニーカーを選ぶならダンクをおすすめする理由があります。
ダンクを購入するメリットが3つあるので紹介します。
- カラーが豊富
- デザインがシンプル
- 値引きされてることがある
- 劣化しにくい
カラーが豊富
まず、カラーの豊富さがメリットです。
一番人気の黒白(パンダダンク)のような落ち着いたカラーもたくさん出ています

オフホワイトダンクのような派手めのデザインの物もあります。
選択肢が多いので自分の欲しいカラーが見つかるでしょう。
デザインがシンプル
何と言ってもダンクはデザインがシンプルで万人受けするモデルです。
10代はもちろんのこと30代で大人っぽカジュアルを求めている方にもマッチします。
エアマックスとかちょっとゴツゴツしたスニーカーに抵抗ある方もいるでしょう。
ダンクなら抵抗なく履けると思います。

中学生の時、みんなエアフォース1履いていました。私はフォースの厚底みたい感じが抵抗がありダンクを履いてました。
値引きされることがある
ダンクは人気モデルではありますがセールになることがあります。
アウトレットで6000円くらいで売っていたなんてインスタの投稿を見たことがあります。
取扱店である、ABCマートグランドステージでもセールの対象になっていることもあります。
ネットだけでなく、店舗を見てくるのもアリですね。
劣化しにくい
ダンクはソールが加水分解してボロボロになり履けなくなることはありません。
寿命が永いスニーカーです。
アッパーの劣化などはあります。しかし、保存状態や使用状況によっては十年くらい保つ場合もあります。
ダンクを使ったコーデ
ダンクを使ったコーデを紹介します。
ダンクはどんなパンツにも合わせやすいスニーカーです。
①

デニムと白Tシャツとのコーデです。
シンプルなコーデにもダンクは相性が良いです。
スニーカーが派手で子供っぽくなることが多いですが、ダンクは全くコーデを崩しません。
20、30代のファッション初心者の方でも取り入れやすいと思います。
②

ワイドパンツに合わせてもスニーカーだけ浮くとかコーデを崩しません。
ワイドパンツにダンクを合わせて、スニーカーに裾がかぶさる感じでコーデしている人を結構見かけますね。
ワイドパンツを使ったコーデに挑戦しようとしている方はスニーカーはダンクを選んでみてはどうでしょうか?
まとめ
ナイキのダンクは定番で人気のスニーカーだ。
ファッション初心者から上級者でも使えうスニーカーなのは間違えない。
シンプルなデザインであり、年代問わず履けるスニーカーだ。
一足は持っておくべきスニーカーなので、購入を迷っている人はこの機会に買うことをおすすめする。