
俺ももうちょっとオシャレになって自分を変えてみるか。とりあえず靴を買いたいな。失敗しないスニーカーってあるの?
スニーカーって何を履けばいいかわからない。
コーディネートにおいて靴は重要な役割を持っています。
靴を適当に選んでませんか?
ファッションに興味がなかった人からしたら何を選んでいいかわからない。そして、失敗しが怖い。こんな悩みがあると思います。わかります。失敗してお金を無駄にしたくないし、変なの買ってバカにされたくない。
安心してください。本記事では20代30代のファッション初心者の方が最初に買うべきオススメのスニーカーを5足紹介します。
失敗しないスニーカー選びの3つのポイント


スニーカーってどんなことを基準に選べばいいの?
初心者の方がスニーカー選びで気をつけるべきポイントは3つあります。
- 色で選ぶ
- 形で選び
- ブランドで選ぶ
以上の3つとなります。基本的にこの3つを外さなければ失敗しないし、お気に入りの一足が見つかります。それでは各ポイントを詳しく解説していきます。
色で選ぶ

スニーカー選びで大切なのは色です。これは初心者だろうが上級者だろうが関係ないです。スニーカー自体がかっこいい配色でもコーデしたときに子供っぽくなったりして一気にダサくなることもあります。
私がオススメする配色を紹介します。
- 白
- 黒
- 白×黒
- グレー
オールホワイトかオールブラックのスニーカーは定番で失敗が少ないと言われています。しかし、スニーカーだけが浮いてダサくなるということもあります。
スニーカーが浮く理由とは?
一色だけの配色の靴に抵抗がある場合は白×黒、もしくは白か黒×グレーあたりのスニーカーもオススメです。
オススメの4色は定番カラーでどのメーカーも必ず出しています。選択肢がたくさんあります。
形で選ぶ
スニーカーには大きく分けて3つの形があります。
- ローカット
- ミッドカット
- ハイカット
ローカットは私たちがいつも履いているスニーカーです。

ミッドカットとハイカットはその名の通り履き口が高いモデルです。ハイカットやミッドカットはバッシュ系のスニーカーが多いです。初心者は最初は抵抗があると思います。私もミッドカットやハイカットは最初は抵抗がありました。タウンユースのスニーカーってよりもバスケットで使う屋内のシューズというイメージが強いから嫌いでした。
初心者はローカットのスニーカーをオススメします。ローカットならこれまで履いていたスニーカーと同じ形ですし、偏見は少ないと思います。
ブランドで選ぶ
どのブランドのスニーカーを買うかも重要です。ノーブランドだと周りとの違いを意識したり機能面、耐久性、デザインなどで後悔します。やっぱりオススメはメジャーブランドです。
- ナイキ
- アディダス
- ニューバランス
- コンバース
- VANS
このあたりはみんな知っているブランドだし、履いている人も多いです。個人的にはナイキを最初に選ぶことをオススメします。
オススメスニーカーモデル

気をつけるべきポイントを紹介していきました。それでは具体的にどんなスニーカーを買えばいいのか?今回は私がオススメの6つのモデルを紹介してきます。
ナイキ エアフォース1
幅広い世代で人気のエアフォース1です。
ミッドソールが分厚く、ボリュームのあるフォルムが特徴的です。
オールホワイト、オールブラックのどちらも配色があり、それぞれ人気です。
ファッション初心者から上級者まで使える一足です。
よくオススメされている色はオールホワイトとオールブラックです。どちらもシンプルでスニーカーの中ではめちゃくちゃ売れているカラーです。しかし、前にも言いましたがスニーカーだけ浮いてしまうことがあります。
失敗を防ぐためにも白ベースや黒ベースのアッパーに何か色の入っている2色展開のモデルをオススメします。
ナイキ ダンク
ダンクも昔からあるモデルで、買って間違いないでしょう。
特にオススメなのは上記画像で載せた、白×黒のモデル[通称;パンダ]です。
エアフォース1に比べてスマートなフォルムで、抵抗なく履けるスニーカーです。エアフォース1の厚底ミッドソールが苦手な人もいます。でも、ダンクなら抵抗感がないと思います。
ナイキの中で最初に買うスニーカーでオススメするならダンクです。間違いなく、失敗しない。人気もあるし、カラーも豊富、価格も高くない。迷っているならダンク一択です。
アディダス スタンスミス
アディダスもみんなが知っているメーカーでハズレがないとおもいます。
ABCマートでも定番モデルが売っているので購入しやすいですファッションユーチューバーの方も初心者にオススメの一足として紹介していました。
シンプルなデザイン故に落ち着いた印象を与えて、キレイな大人っぽさを出せます。カジュアルにもキレイめのコーデでもマッチします。ワイドパンツと合わせるよりはレギュラーストレートやスキニーパンツなど落ち着いたコーデの方が良さがでると感じます。
合わせて読みたい
コンバース オールスター
こちらも大定番のコンバース オールスターです。
価格も安く、手に入りやすいのでお金をかけたくない方にはオススメです。
カジュアルでもモードでもどんなコーデでも使える万能スニーカー。ジーンズと合わせてもいいし、スラックスやハーフパンツにも合います。ワイドパンツでスニーカーが少し隠れる感じで履いてもかっこいいです。
Tシャツにジーンズとか、シャツとか落ち着いたコーデをしたり、控えめなスニーカーを探している人にはオススメです。
コンバースオールスターのレビュー
ニューバランス 574
カジュアルな服装に合わせるのならニューバランス574です。
ニューバランスのスニーカーといえばこの574のデザインですね。
グレー系のカラーもたくさんあり、黒白以外のスニーカーを探している方にはオススメです。
また、通勤通学にも使える落ち着いたデザインなのもポイントが高いです。とりあえず、ニューバランスで安めの物を探しているならオススメです。
番外編 ニューバランス 2002
ちょっと高くてもいいから良いスニーカーが買いたい人にオススメなのがニューバランスの2002です。
先程の574に比べればボリュームのあるモデルです。
落ち着いたカラーもたくさん出ていますし、初心者の方でも服に合わせやすいと思います。ダンクやエアフォース1みたいなバッシュ系も人気がありますが、2002のようなランニング系スニーカーもオススメです。
バッシュ系スニーカーは結構高校生とか学生に人気で被る可能性が高いです。若い人と被りたくないって人なら2002はどうですか?価格も2万円近くと少し高いですが、その分高校生とかは手を出しにくい。
私も一足持っています。どんな服にも合わせやすくヘビロテしてます。そして、履いていても疲れません。
参考になるコーデ
これまでオススメのスニーカーを紹介してきました。
気になるスニーカーはありましたか?
スニーカーは気になるけど、実際に履いたイメージがわかない。
これから紹介する参考コーデをみることで、着用のイメージができると思います。
①

パーカー×ジーンズのシンプルなコーデにエアフォース1の王道な組み合わせです。
エアフォースのボリューム感もそこまで気にならないかと思います。
オールホワイトのカラーだからこと大人でもきれいには着こなすことができます。
ジーンズとエアフォース1の相性はよく、ファッション初心者のオススメコーデに推している方もたくさんいます。
②

tutimurajyaku1997|adidas Originalsのスニーカーを使ったコーディネート - WEAR
大人のカジュアルコーデにスタンスミスが映えます。
革靴だときっちりしすぎているし、もっと手軽におしゃれをしてみたい。
白のスタンスミスを履くだけで、清潔感もあり柔らかい印象になります。
チノパンにジャケットのキレイめコーデに挑戦したい方もいるかと思います。
キレイめコーデを目指すのであればスタンスミスをオススメします。
スーツにスタンスミスを合わせている人もいます。
③

ジーンズと無地Tシャツの王道の組み合わせです。
しかし、ジーンズをロールアップしてスニーカーを見せることでおしゃれ度がアップします。
574は定番のモデルですがスニーカー全体を見せることで差別化ができるし、足元にインパクトを与えます。
574はスマートなフォルムなのでスキニーパンツにも合わせやすいです。
[靴だけがボリュームあって、パンツが細いと靴だけ目立ってバランスが悪いので。
④

私のオススメのニューバランス2002のコーデです。
2002は靴の幅が広く、ボリュームがあるため太めのパンツと組み合わせると良いバランスになります。
スニーカーにズボンの裾が被って、靴が見えなくても野暮ったくなりません。
レギュラーサイズのスラックスと合わせてもパンツとスニーカーのデカさのバランスが取れているのでオススメです
まとめ
ファッション初心者がスニーカーを選ぶときに一番気をつけてほしいのは靴の色です。
明るいカラーは合わせるのが難しく、ガキっぽくなる可能性が高いです。
オススメカラーは黒、白、グレーや黒×白といったシンプルなカラー。
紹介したオススメスニーカーも参考にして、最高の一足を手に入れてください。
最近だらしねえ自分からおしゃれな自分に生まれ変わろう