
最近、服が増えてきたな。どれくらいの時期で買い換えればいいんだろ?
服って捨てないとどんどん増えていきますね。気がついたら5年以上あるボロボロの服とかもあるんじゃないか?

でも、捨てるのもったいないしいつかつかうかも。
使う時期が来るだろうと保管している人は多い。ノンノンノン、使う時期なんて高確率でこない。定期的に服は処分して新しい物を取り入れていくことをオススメする。
そこで問題になってくるのが入れ替えのタイミングだ。
結論
二年を目安に捨てる
大体二年サイクルで服を入れ替えている。俺の経験を元に二年ルールをオススメする理由と服を処分する必要性を解説していくので参考にしてほしい。
二年で服を処分する理由とは?

そもそも、なぜ二年を目安に服を処分することをオススメしているかってことだが。理由は大きく3つある。
- 劣化してくる
- トレンドの変化
- 飽きがくる
以上の3つとなります。
正直、めちゃくちゃ気に入っていて手放せない服に関しては無理に手放す必要はない。
それなりに普通に着ている服はこの二年ルールを適応してOKだと考えている。

これを機にクローゼットの服を見直して欲しい。絶対いらない服てのはある。
劣化してくる
まず、簡単に服の寿命をアイテムごとにまとめてみたので参考にしてほしい。
アイテム | 寿命 |
白Tシャツ | 3.5年 |
ワイシャツ | 3.9年 |
黒Tシャツ | 4.2年 |
パンツ | 2年 |
スウェット | 2年 |
ジャケット | 3年 |
このデータをわかると思うけど、だいたい3年位が平均的となっている。
でも、2年も着ればどうでしょう?結構服ってダメージでてきますよね?シミ、毛玉、ほつれ、色あせ、プリント剥がれ等々。
気づいていないだけで、破れてるとことか、シミになってるとこなんてかなりある。あとは洗濯回数によっても劣化の進行度が変わってくる。洗濯回数が多いと生地へのダメージもデカい。メルカリとか個人間取引で洗濯回数を気にする人も多い。
そして、Tシャツなんて汗ジミ汚れとかでワンシーズンで汚れが目立つ場合もある。汚い服を着続け、おしゃれになれるだろうか?いや、なれない。
清潔感がなく、だらしねぇ人てイメージにも繋がるので、2年くらい着てダメージがあれば即刻捨ててください。
トレンドの変化
ファッションのトレンドって3〜5年で変化すると言われている。
この記事を見ている人はファッション好きな人が多いだろうから、トレンドにも敏感なはずだ。
物事って興味を持つと自然と知識が付きてきたり、目が肥えてくる。当然、服に関してもだ。トレンドに敏感になってくるし、流行から外れた服なんてのは着用回数がめっきり減ってくる。

あ、あいつまだあのブランド着てるのかよ?流行りなんてとっくに過ぎてるぞ。
二年くらい着れば、大体が人気が終わってきたり、完全にトレンド外れになってくる。新しい流れに乗るためにも二年を目安に服を入れ替えるのはオススメだ。自分のファッション系統も変化してくるだろう。

同じ商品でも流行に合わせて作りを変化させてくることもある。例えば、フリースでも新作のはドローコードつけたりとか。二年経てば立派な旧型。
飽きがくる
劣化とかトレンドとかよりもその服に対しての飽きが手放すべき一番の理由だ。飽きるってことは着ないことになる。そう、ゴミになるのだ。

ファッションなんてどうでもいいです。服は着れればいいです。
服がこだわりがない人はそのまま着ててくれ。
おしゃれに興味があり、ファッションが好きなら絶対二年着ればその服にときめかなくなる。コーデで迷いがでてくる。新しいアイテムが欲しくて、ネットで検索するのが見えてる。
飽きてくるってのはどんな服でも該当する。ブランドの物、プレ値で買った服、ヘビロテしてた服。ノンノンノンノン、関係ない。飽きてタンスの肥やしにしているくらいない、さっさと手放して新しい物を買ってくれ。
すでに着ていない服はどうする?


俺の家、すでに着ていない服がたくさんあるんだけど。
もう全く袖を通していない服があるけどどうする?って疑問が出てくる。
着てないなら二年を待たずして速攻手放してください。
この先、着る機会はありません。無駄にスペースを使ってる必要はない。

俺は、農作業するかもだからそれ用にとっとく。

通勤用に使うかも。

痩せたら着ます。
嘘を付くな。そんなときはこない。着ないってことはその服にときめかない、心が動かないだろ?自分の胸に手当てて聞いてみてほしい。この服は本当に必要か?
本当は捨てるのがもったいないとか、めんどくさいとかだろ?逃げるな。手放せ。速攻手放せ。
服を捨てるメリットとは?

いらない服を捨てっるってのは実はメリットがある。
- 部屋がきれいになる
- 新しいファッションに目が向く
- 運気を変える
以上の3つが俺が感じるメリットだ。具体的にどんないいことがあるのか解説して行くので付いてきてほしい。

無駄を省くため。あなたの服を捨てるって言う決意を後押しするためにもメリットを紹介させてもらいたい。
部屋がきれいになる
こんなの言わずもがなみんなわかってるって声が聞こえてくる。もちろん、不用品を処分すると余計な手間が省けたり、スペースができてきれいになるな。
俺が感じたメリットはホコリが出にくくなり、掃除がしやすいってとこもある。結構、スウェットとか裏地からでる綿ゴミが多い。いらない服が多いってことはそれだけ服からゴミが出てくる。
悲しいことに虫が出ます。虫食いとかの服に関する被害はみんなわかるだろう。部屋に発生する虫の中には、床に落ちたゴミを食べて生息するやつもいる。
https://www.kincho.co.jp/gaichu/column/docokara.html
いらない服が多い、ゴミが出る、虫も生活しやすく増えるって方程式ができる。部屋を清潔に保つためにも一刻も早くゴミを処分してほしい。
新しいファッションに目が向く
いらない服を選別することにより、自分にとってどんな服が好みかがわかる。これまで着ていた服と違う系統の物がほしくなったり、興味がでてくる。
ファッションに対して視野が広くなり、いろんな服にチャレンジしたくなる。今以上に、服が好きになり、新しい自分に出会えるだろう。

新しいアイテムにチャレンジしたくなるときって、これまでの物を手放したときが多かった。
例えば、今まではナイキばっかスニーカー買ってたけど、手放すことで価値観が変わった。今ではアシックスとかアディダスも購入している。
運気を変える
古い服には悪い運気が宿る。聞いたことある人もいるだろう。物には気が宿り、古くボロい物はあまりよろしくない。

あ?ホントかよ?
そんなツッコミがあるのもわかる。しかし、新しい風を取り入れたいとか生活の流れを変えたいってときに断捨離をするのは良いことだ。これまであった古い物におさらばすることで部屋も精神もスッキリする。そして、新しい物を取り入れることで人生が良い方向に向いてくることもある。
気分を変えるためにも古い服は手放してほしい。
売れる物もある

2年を基準に捨てろ!って言ってきたんだが、全ての服を捨てる必要があるのだろうか?いや、無い。
明らからに汚い服や破損してる服は買取拒否されるのがほとんどだ。そこそこダメージの無い服なら売れる可能性があるのだ。
えっ?でもメルカリとかヤフオクに出せって言うんだろ?めんどくない?
確かに、服を売るってなるとメルカリとかの個人間取引が今は主流だ。メルカリとかは高く売れる可能性はあるけど、説明文書いたり写真撮ったりとめんどう。
今回オススメするのはリユースショップに依頼しようぜってことだ。
オススメは【ネットオフ洋服買取】
送料無料で宅配で送り、査定してもらえるってのがデカい。休日の買い取り店舗は待ち時間が長い。普通に2、3時間待ちとかある。時間をかけてまで並んで、査定額ゴミだったときの絶望はマジでつらい。

残念ながらファストファッションやノーブランドの物は買い取り対象外となっている。
最近ではファストファッションやノーブランドに対応してくれないところは多いぞ。
